2023年
独日協会フランクフルトのJapantag 2023(令和5年10月1日)
10月1日、独日協会フランクフルトのJapantagがザールバウ・ボルンハイムで開催されました。Japantagは、フランクフルト日本法人会、日本文化普及センター及び当館の支援で毎年開催されています。今年も、多くの興味深いワークショップ、多彩な出展者、盛りだくさんのステージプログラムが用意されました。 |
2023年のマイン祭(令和5年8月18日~20日)
8月18日から20日にかけて、2023年の「マイン祭」が初めてオッフェンバッハ・アム・マインにあるビューシング・パレで開催されました。ビューシング・パレでは、公園内に設けられた多くのブースに加え、様々なワークショップが行われました。当館の広報文化班は土曜日と日曜日にブースを開き、「箸競争」のゲームはいつも通り大人気でした。 |
茶道裏千家淡交会フランクフルト協会共催 日独交流茶会 (令和5年6月30日)
6月30日、茶道裏千家淡交会フランクフルト協会と在フランクフルト当館は共催で、約100名のお客様を公邸にお迎えしました。茶道の前家元である千玄室大宗匠の生誕100周年を記念して、公邸の庭でお茶会が催されました。 |
NonkiCon 2023年 (令和5年6月24日)
昨年はコロナで小規模開催となったNonkiConですが、今年は6月24日、25日の両日、シュパイアーで大々的に開催されました。音楽やアニメといった日本の文化や歴史を称えようと、多くの日本ファンが集まりました。イベントは大塚副領事による挨拶で開幕し、当館の文化広報部もブースを設けました。「教室の中の日本」プロジェクトや「ニッポン・コネクション」といった行事への参加など広報部の活動を紹介したり、大学生向けの奨学金プログラムである日本への研修旅行を宣伝したりしました。 |
第23回日本映画祭ニッポンコネクション(令和5年6月7日)
6月7日、第23回ニッポン・コネクション映画祭にて、当館より「味噌 - ただのスープじゃない!」と題した講演会と調理実演をKünstler*innenhaus Mousonturmで行い、80人以上の観客が参加しました。大塚副領事による日本の食文化と味噌の紹介の後、新宮総領事公邸料理人が3種類の味噌を紹介し、2つの味噌が使われている料理を調理しました。出来上がった赤出汁と西京焼きは観客にふるまわれ、試食は大好評でした。 |
Cherry Blossom Day(令和5年4月1日)
2023年4月1日、オッフェンバッハ・アム・マインのBüsing-Palaisで日本文化を紹介するイベント、「Cherry Blossom Day」が初めて開催されました。当館は、午前中にブースを設け、人気の「お箸競争」に今回も多くの参加者が集まりました。プラスチックの日本食品のサンプルを、A地点からB地点に移動させるこのゲームの今回の優勝者「ケイティさん」のベストタイム27.96秒は、日本人参加者をも驚かせました! |
過去のイベント報告
2021/22年
2019年
2018年
2016年
2015年
2014年
2013年