総領事の活動
CosDay² 2025年(令和7年7月5-6日)
![]() |
7月5日、伊藤総領事は2日間にわたって開催されたフランクフルト市のNordWestZentrumでのCosDay²の開会セレモニーに参加しました。 |
---|
伊藤総領事はヤスカワ・ヨーロッパを訪問しました(令和7年6月30日)
![]() |
6月30日、伊藤総領事はハッタースハイムにあるヤスカワ・ヨーロッパを訪れました。同社は安川電機の欧州・中東・アフリカビジネスの中核をなす拠点で当地経済にも大きな影響を持っています。 |
---|
Wie.MAI.KAI 2025年(令和7年6月21-22日)
![]() |
6 月 21 日から 22 日にかけて、アニメ・マンガ日本コンベンション「Wie.MAI.KAI」がフレースハイムの市営ホールで開催されました。開会式では、ブリッシュ・フレースハイム市長と伊藤総領事が挨拶をしました。 Wie.MAI.KAIは日本のポップカルチャーに焦点を当てたコンベンションですが、来場者はコスプレ、カラオケ、アニメ映画の上映などのほかにも、囲碁、弓道などの日本の伝統文化も体験することができました。 今年、広報文化班は「日本:(A)アニメから(Z)禅まで」と題した講演を行い、アルファベット順に様々な日本文化を紹介しました。 |
---|
伊藤総領事はヴェルナー・ランゲン市長を訪問しました(令和7年6月2日)
![]() |
6月2日、伊藤総領事はヴェルナー・ランゲン市長を訪問しました。 |
---|
第25回日本映画祭ニッポンコネクション(令和7年5月27日-6月1日)
![]() ![]() |
ニッポンコネクション映画祭は、四半世紀前に大学のキャンパスから始まり、日本映画界を代表するイベントへと成長してきました。記念すべき25周年目の映画祭には、例年を上回る約2万人が来場しました。 |
---|
NonkiCon 2025年 (令和7年5月24日)
![]() |
5月24日、伊藤総領事は「伝統と現代の出会い」をテーマに2日間にわたって開催されたシュパイヤー市での第4回NonkiConの開会セレモニーに参加しました。 |
---|
伊藤総領事はヴェーデマン・リンデン市長を訪問しました(令和7年5月22日)
![]() |
5月22日、伊藤総領事はリンデン市を訪問し、ヴェーデマン・リンデン市長とレンツ・リンデン蕨独日協会会長らと意見交換を行いました。 |
---|
第82回独日経済懇談会(令和7年5月16日)
![]() |
5月16日、フランクフルト独日協会及びフランクフルト日本法人会、日独産業協会(DJW)の共催により、第82回独日経済懇談会がフランクフルトで開催されました。これは、独日経済をテーマにして、著名な専門家による講演会や討論会を開催するネットワーキングイベントです。 |
---|
伊藤総領事はバルディ独連邦議会議員と面会しました(令和7年5月10日)
![]() |
5月10日、伊藤総領事はバルディ独連邦議会議員と面会しました。バルディ議員は独日友好議連に所属されており、日本とドイツの関係強化に取り組まれています。 |
---|
伊藤総領事はラーブ次官を訪問しました(令和7年5月2日)
![]() |
5月2日、伊藤総領事はラインラント=プファルツ州首相府にてラーブ次官と面会し、同州とパートナーシップを結ぶ岩手県との交流や、州内の日系企業の活動等について意見交換を行いました。ラーブ次官からは、ドライヤー元州首相の訪日に同行された時の思い出や、ラインラント=プファルツ州の産業、文化イベント等についてお話しを伺いました。
|
---|
伊藤総領事はシュヴェンケ・オッフェンバッハ・アム・マイン市長を訪問しました(令和7年4月22日)
![]() |
4月22日、伊藤総領事はシュヴェンケ・オッフェンバッハ市長を訪問し、同市と日本との交流、特に姉妹都市である川越市との関係について話し合いました。 |
---|
伊藤総領事はザールラント州警察本部を訪問しました(令和7年4月3日)
![]() ![]() |
4月3日、伊藤総領事はザールラント州警察本部にて、ジョスト内務大臣とヴァイラー州警察長官と面会し、同州の治安状況や治安維持に向けた取組等についてお話を伺いました。 |
---|
伊藤総領事はハイブ・ザールラント州議会副議長を訪問しました(令和7年4月3日)
![]() |
4月3日、伊藤総領事はザールラント州議会のハイブ副議長を訪問し、州政治や日独関係について意見交換を行いました。 |
---|
伊藤総領事はリンデマン・ザールラント州首相府長官を訪問しました(令和7年4月3日)
![]() |
4月3日、伊藤総領事はザールラント州首相府のリンデマン長官を訪問しました。 |
---|
西川扇夢二 10周年記念公演 (令和7年3月9日)
3月9日、日本舞踊家の西川扇夢二氏がフランクフルトでの活動10周年を記念し、フランクフルト国際劇場で特別公演を実施されました。 |
||
![]() |
![]() |
|
伊藤総領事はボッパルト市を訪問しました(令和7年3月7日)
![]() |
3月7日、伊藤総領事はボッパルト市を着任挨拶のため訪問しました。伊藤総領事はツィンドルフ副市長およびロース青梅・ボッパルト友好協会会長と対談し、姉妹都市である青梅市との交流や、姉妹都市提携60周年として今年予定されているイベント等について意見交換をしました。その後、伊藤総領事と奥野副領事がボッパルト市のゲストブックに記帳しました。 |
---|
FCバサラ・マインツの移転後公式戦開催 (令和7年2月22日)
![]() |
2月22日、国内のサッカーリーグで唯一の日本人経営クラブであるFCバサラ・マインツの新グラウンドお披露目イベント及び公式戦が行われ、伊藤総領事が挨拶しました。 |
---|
アンビエンテ2025の公邸レセプション (令和7年2月7日)
![]() |
![]() |
2月7日~11日、メッセ・フランクフルトで開催された世界最大の消費財見本市アンビエンテには、日本からも多くの企業や地方自治体の関係者が参加し、革新的な新製品や伝統工芸品などを出展しました。 |
![]() |
伊藤総領事はライベ・トリアー市長を訪問しました(令和7年2月7日)
![]() |
![]() |
伊藤総領事はライベ・トリアー市長を訪問し、トリアー市の状況や、姉妹都市である長岡市との交流、今後の日独関係について意見交換を行いました。続いて歴史ある建造物であるエルサレム・タワーで歓迎会が行われ、伊藤総領事はトリアー市のゲストブックに記帳しました。ライベ市長は大聖堂も案内してくださいました。 |
![]() |
天皇誕生日祝賀レセプションを開催しました (令和7年2月6日)
![]() |
2025年2月6日、在フランクフルト日本国総領事館は、大勢の招待客とともに天皇陛下の誕生日を祝いました。 |
---|
伊藤総領事は欧州中央銀行(ECB)のプロイスル・コミュニケーション総局長を訪問しました(令和7年2月5日)
![]() |
2月5日、伊藤総領事は欧州中央銀行(ECB)のヴォルフガング・プロイスル・コミュニケーション総局長を訪問しました。また、プロイスル総局長、ピレス国際・欧州関係総局次長等とともに、昼食を挟みつつ、日本や欧州の政治・経済情勢や国際社会における諸課題等について意見交換を行いました。 |
---|
伊藤総領事は展覧会「A Floating World」の開始式に出席しました(令和7年1月30日)
![]() ![]() |
1月30日、伊藤総領事は、フランクフルト市の「応用美術館(Museum Angewandte Kunst)」で開催された「A Floating World: Impermanence and Motion in Japanese Art(流動する世界:日本美術における無常と動)」展覧会の開会式に出席しました。 |
---|
伊藤総領事はブラッシュ・バート・ゾーデン市長を訪問しました(令和7年1月29日)
![]() |
1月29日、伊藤総領事はブラッシュ・バート・ゾーデン市長を着任挨拶を兼ねて訪問し、同市と日本の関係、特に友好都市である養老町との関係について意見交換しました。 |
---|
伊藤総領事はキンメル・カイザースラウテルン市長を訪問しました(令和7年1月28日)
![]() |
伊藤総領事はキンメル・カイザースラウテルン市長を着任挨拶を兼ねて訪問し、カイザースラウテルン市と日本の緊密な交流、特に、文京区との姉妹都市交流、日本庭園、大阪公立大学とDFKI(ドイツ人工知能研究センター)との学術交流等について意見交換しました。 |
---|
伊藤総領事はバイネ・ヘッセン州首相府儀典長を表敬訪問しました(令和7年1月23日)
![]() |
伊藤総領事はバイネ・ヘッセン州首相府儀典長を着任挨拶を兼ねて表敬訪問しました。 |
---|
伊藤総領事はカミンスキー・ハーナウ市長を表敬訪問しました(令和7年1月22日)
伊藤総領事はカミンスキー・ハーナウ市長を着任挨拶を兼ねて表敬訪問しました。 |
フランクフルト日本法人会と独日協会の合同新年会(令和7年1月13日)
![]() ![]() |
1月13日にフランクフルトの日本法人会と独日協会の合同新年会が開催されました。 |
---|
シュヴァイツァーラインラント・プファルツ州首相の新年レセプション(令和7年1月9日)
![]() |
2025年1月9日、伊藤総領事はシュヴァイツァーラインラント・プファルツ州首相の新年レセプションに参加しました。 |
---|
伊藤総領事はヨーゼフ市長を表敬訪問しました(令和7年1月7日)
伊藤総領事はヨーゼフ・フランクフルト市長を着任挨拶を兼ねて表敬訪問しました。 |
伊藤総領事はFCバサラマインツに面会しました(令和6年12月2日)
![]() |
伊藤総領事のフランクフルト着任に際して、サッカークラブFC バサラマインツの皆さんが総領事館を訪問しました。 |
---|