フランクフルトで開催される見本市に関する情報

フランクフルト市は860年以上の伝統を誇る見本市の街です。
日系企業の皆様がご出展を検討される際の参考になるよう、フランクフルト・メッセで開催される見本市の情報や総領事館員のレポートを紹介します。



1 見本市のスケジュール

フランクフルトで開催される見本市のスケジュールはこちらをご覧ください



2 見本市関連リンク

JETRO日本貿易振興機構(ジェトロ)の見本市・展示会データベース(J-messe)におけるフランクフルトの見本市一覧:
www.jetro.go.jp/j-messe/country/europe/de/037/?dnumber=&sort=&dnumber=&sort=

ドイツニュースダイジェスト 特集 「見本市の国ドイツで世界を知る! 世界に挑戦!! ドイツの見本市活用法」:
www.newsdigest.de/newsde/features/5533-messen-in-deutschland-2.html



3 見本市レポート

「Heimtextil」 (令和7年1月14-17日)
「アンビエンテ」 (令和7年2月7-11日)
「ISH」 (令和7年3月17日~21日)


伊藤総領事の「Heimtextil」見本市視察(令和7年1月15日)

 

 1月15日、伊藤総領事は、メッセフランクフルトにおいて開催された「Heimtextil」を視察しました。Heimtextilは、世界最大級のホームテキスタイル・コントラクトテキスタイルの国際見本市です。日本からは12社が出展しており、各出展企業から、日本の技術力を活かした製品や環境に配慮した取組などについて説明を受けました。  



伊藤総領事の「アンビエンテ」見本市視察(令和7年2月8日)


 2月7日~11日、メッセ・フランクフルトで開催された世界最大の消費財見本市アンビエンテには、日本からも多くの企業や地方自治体の関係者が参加し、革新的な新製品や伝統工芸品などを出展しました。見本市初日の7日は、総領事公邸に出展者や日本貿易振興機構(JETRO)、ヘッセン州経済・エネルギー・交通・住宅・地域開発省等の代表者を招いてレセプションを開催しました。参加者はリラックスした雰囲気の中で活発な意見交換を行い、人脈を広げることにも成功しました。 翌8日に、伊藤総領事はアンビエンテを視察し、各出展者より展示品の概要等について説明を受けました。



伊藤総領事の「ISH」見本市視察(令和7年3月17日)


 3月17日、伊藤総領事は、メッセフランクフルトにおいて開催された「ISH」を視察しました。ISHは、水回りや冷暖房・空調関連の世界有数の見本市です。この分野で国際的に活躍する日本企業も出展しており、各出展企業の関係者から、展示品の概要や技術的な強み、当地での活動状況などについて説明を受け、また欧州経済や企業活動環境について意見交換を行いました。