年金関連(お問い合わせ・Q&A)/介護関連
年金関連(お問い合わせ・Q&A)
公的年金の記録・請求・受給などのお問い合わせ先については次の通りになります(日本年金機構ホームページより抜粋)。
(ご利用にあたってご留意いただきたいこと)
・お電話をいただく際には、基礎年金番号または年金証書番号をお知らせください。
・休日明けなどは大変電話が混み合い、つながりにくい場合がありますのでご了承ください。
・オンライン端末の稼働時間によっては、ご照会の回答を翌日以降にさせていただくことがありますのでご了承下さい。
・ご相談の内容は、当機構業務の運営管理及びサービス向上などの観点から、録音させていただいておりますので、あらかじめご了承ください。
1.「ねんきん定期便」及び「厚生年金加入記録のお知らせ」に関するお問い合わせ
※ねんきん特別便のお問い合わせについてもお受けしております。
連絡先:+81-3-6700-1144(ドイツよりおかけになる場合)
受付時間:
月ー金 9:00~20:00(日本時間)
第2土曜日 9:00~17:00(日本時間)
2. 一般的な年金相談についてのお問い合わせ
連絡先:+81-3-6700-1165(ドイツよりおかけになる場合)
受付時間:
月ー金 8:30~17:15(日本時間)
ただし、月曜日は19:00まで
第2土曜日 9:30~16:00(日本時間)
※自動音声応答の後にご用件の番号をお選び下さい。担当のオペレーターが応対させていただきます。
1 年金を受けている方のご相談
2 これから年金を受ける方のご相談
3.年金Q&Aについて(日本年金機構Q&Aリンク)
https://www.nenkin.go.jp/faq/index.html
【お知らせ】
今般,「公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律(平成28年
法律第84号。)」が,平成28年11月24日に公布されたことにより,平成29年8月1日(施行日)以降は,公的年金の受給資格期間
が25年から10年に短縮されることになりました。詳しくはコチラ